MTG徒然日記

カラデシュからの復帰組が晴れる屋休日大会で5-0を目指すまでの記録

GP京都に参加して来ました

久しぶりに更新。

 

GP京都に参加してきました。

 

どこかのMTGのコミュニティに属しているわけではないのでチーム構築のGPへの参加は諦めていましたが、たまたまTwitter上でスタンプレイヤーを探している方がいらっしゃったので参加することができました。

 

参加が決まったのは1月の終わり。

 

現スタンダード環境は、ハゾレトかスカラベを使うデッキでなければならないという考えのもとデッキの選定を始めました!

 

まず、手に取ったのは赤黒t青ミッドレンジ

 

f:id:pchansuke:20180327081120j:image

 

環境初陣戦で木原さんが使用したリストを基にヴラスカでなくスカラベを使うために青をタッチしたもの。

 

今見るとマナベースヤバいですね笑

 

スカラベそのものと、ハゾレトとスカラベへの回答となるヴラスカの侮辱を採用しましたが、ミッドレンジという性質上プレイングが難しかったということと、禁止改訂後も猛威を奮っていた赤単を捌き切れないということもありこのデッキはボツ。

 

男は黙ってアグロ!ということもあり次に試したのはマルドゥ機体

 

f:id:pchansuke:20180327201643j:image

 

赤単とダメージレースになっても十分張り合うことができ、白を取っているので追放除去を刺すことができるメリットもあり選択をしました。

 

実際に回してみると、造り手からのキランというムーヴはもちろんのこと最速でハゾレトも殴れることもあったりとブン回りが非常に強いデッキではありました。

 

多色デッキということで、サイドボードの選択肢も多く多彩なデッキに対し回答を用意できる点も魅力ではありました。

 

その一方で、色事故を起こすことが多く安定性に欠けたことが負け筋となり非常にストレスを感じました。

 

その後、赤t黒アグロ、赤単と試したものの流行っているグリクシス系ミッドレンジに比べるとカードパワー不足が否めず、スカラベが着地してしまうとほぼ投了ということもあり大会での使用を諦めました。

 

結果的にGP京都本戦で使用したのはこのデッキ!

 

f:id:pchansuke:20180327202723j:image

 

GPメンフィスでも優勝した赤緑モンスターです。

 

グリクシス系ミッドレンジやコントロールに強い殺戮の暴君

 

スタンダード最強カードとも言われる再燃するフェニックス 

 

そして栄光をもたらすもの

 

まさにスタンダードのパワーカードを突っ込んだデッキです

 

メタ的にもミッドレンジ系のスカラベを使うデッキが増えハゾレトを使うデッキが減ってきていると読み選択をしました。

 

捲土重来を採用することによりスカラベへの回答となりますし、再燃するフェニックスをブロッカーにすることにより時間を稼ぐこともできます

 

ただ赤単に対しては、除去が噛み合わないと非常に辛いですが、メタ的にも赤単は数を減らしていると予想

 

それ故に赤単対策としてサイドに取ることが多いアゾカンの射手は不採用

 

増えてきているだろう同型への対策としてその枠を使うことにしました

 

候補に上がったのは、

 

生命の力、ニッサ

 

原初の飢え、ガルタ

 

新緑の機械巨人

 

ニッサについてはPWでありニッサ自身を守る必要があるため、ガルタに関してはネタっぽさがあるため←、却下となり今回は新緑の機械巨人をサイドに採用しました

 

今考えると、コントロールにもサイドインできるニッサが1番賢い選択であったかもしれません

 

本線の結果は以下の通り

R1スゥルタイコンストリクター後手×◯◯

チーム勝ち

R2グリクシスミッドレンジ先手◯×◯

チーム引き分け

R3青緑打撃体後手◯◯

チーム勝ち

R4赤緑モンスター後手××

チーム負け

R5赤単後手××

チーム負け

R6青黒ミッドレンジ後手×◯×

チーム負け

R7青黒コントロール後手××

チーム負け

R8白黒副陽後手××

チーム負け

 

個人としては3連勝からの5連敗

 

チームも2-4-1と残念な結果になりました

 

デッキ自体は非常にパワーもあり、アグロというよりミッドレンジに近いデッキでしたが違和感なく使うことができました。

 

自分の性格ともあっていたので、時間はあまりありませんが次環境までのスタンダードはこのデッキを使用するつもりです。

 

負けたゲームはマナフラに悩まされ、探検しても土地、ドローしても土地と苦しみました。

 

あとは自分が下手だったというところに尽きます。

 

赤緑モンスターが2日目進出の最多アーキタイプでもあったことから、デッキ選択に関しては間違いではなかったかなと思います。

 

同型対策に入れた新緑の機械巨人に関しては引くことが出来なかったので使用感はわかりません←

 

 

 

今回のGP参加を通し、チームとしてデッキを調整する楽しさ、戦う楽しさを味わうことができました

 

プレイングにおいても、様々な指摘を受け自分の成長に繋がるGPでした!

 

チームに貢献することは出来ませんでしたが、チームに受け入れて頂き感謝の気持ちしかありません!

 

今後何かしらの形で恩返しが出来るよう、MTGに取り組みたいと思います!

 

次の大きな大会は来月末のBMOモダンです

 

モダンはわかりませんが←

 

チーム戦で隣で見てて楽しそうだったので、モダンにエントリーしました笑

 

エターナルウィークエンドもモダンにエントリーする予定なので、4月はモダンの練習に費やしたいと思います!

 

ブログの更新をサボらないよう頑張っていきます!

 

 

 

 

MTG強化月間その②

The Finals予選その②です。

 

早朝MTGでおなじみのミント神田店さんにお邪魔しました。

 

朝9時集合の定員8人でした。

 

リストはこちら↓

 

f:id:pchansuke:20171009192805j:plain

 

前日の色事故を踏まえ、純粋なティムールカラーにまとめました。

 

スカラベ②、人質取り①の枠には、世界選手権で相変わらずのラムナプレッドが流行っていたので収集艇②、同型にも有効となりうるマグマのしぶきを1枚追加。

 

サイドにはスカラベ対策としてジェイスの敗北を一枚追加、ジェンセンが使用していた暗記/記憶を採用してみました。

 

SE1回戦 4Cエネルギー ××

ゲーム1:先にハイドラを着地させ、ライフを削るも相手がスカラベを着地させて終わり。スカラベに対する回答がメインには存在しないのがきついところ。

ゲーム2:マリガン1回から土地2枚のハンドをキープ。土地が初手の2枚で止まり終了。。。

 

早く終わったので高田馬場で行われたフリプ会に参加しようかと思いましたが、世界選手権の影響で寝不足のため明日からの仕事に備えて家で休むこととしました。

 

世界選手権でまた新しい形のティムールエネルギーも出てきたのでリストを見ながら調整を進めていきます。

 

平日は仕事の様子を見て東京MTGさんのBOXスタンダードに出場したいと思います。

 

10月 3勝3敗 (勝率50%)

 

MTG強化月間その①

皆様お久しぶりです。

 

ワールドのチームシリーズ決勝を見ながらブログを書いています。

 

仕事の方も大事なプレゼンが一段落し、10月からはMTGに集中できそうです。

 

ということで、10月はスタンダード強化月間として地力をつけることにしました。

 

一つのデッキを調整しながら、ひたすらThe Finalsの店舗予選に出場します。

 

使用デッキはティムールエネルギー!!

 

予選突破が目標ではなく、普段行かないお店に行く出稽古をすることにより地力をつけることができたらと思います。

 

 

10/8 マックスゲーム大井町

 

R1 ティムールエネルギーT黒    〇××

R2 青白副陽           ×〇〇

R3 ティムールエネルギー     ×〇×

R4 グリクシスコントロール    〇×〇

R5 グリクシスコントロール  ×〇〇

 

3-2の6位で終了。

 

先月まで青白副陽を使用していたため、デッキに対する習熟度が低くプレイミス、サイドミスがありました。この辺りは対戦を重なる中で、改善されるでしょう。

コントロール相手には、サイド後の否認、ジェイスの敗北が刺さり有利にゲームを進めることができました。

ティムールT黒というデッキでしたが、ダブマリ5回とマナバランスの悪さが気になりました。

スカラベや人質取りも強力なカードではありますが、色事故土地事故で負けた印象が強かったので一度黒を抜いて調整を図りたいと思います。

少しずつ調整をしSEに一度は進出できるよう頑張ります!!

 

近況と8月ビギワンと休日20時スタンダード

お久しぶりです。

しばらくさぼっていましたが久しぶりに更新します。

近況としては破滅の刻リリース直後から赤単アグロ(ラムナプレッド)を使っていました。

 こちらから相手に仕掛けていけること、単色で色事故がないこともあり使用感もよくそれなりの勝率を誇っていました。

しかし、プロツアー前後から赤単を意識したデッキが増え勝ちにくくなってきたことから新たなデッキを探すこととしました。

そこで目をつけたのが原根プロがアモンケット環境名人戦で使用していたティムール現出昂揚。

メインからコジレックの帰還が4枚採用されているリストです。

横展開してくるゾンビには有利がつくと判断。

機知の勇者や巧みな軍略といったこのデッキに最適な破滅の刻のカードを加えて調整を始めました。

 

ビギワン3-2-1 15位

 

赤黒アグロ2-1

白黒トークン1-1

黒緑2-0

赤緑エネルギー0-2

赤青コントロール0-2

白単人間2-0

 

休日大会20時スタンダード 1-2

黒単ゾンビ2-0

赤緑ランプ0-2

PWコントロール0-2

 

予想通り横展開をしてくるようなゾンビや人間相手にはコジレックの帰還が有効であり表も裏も効果的に刺さることが多く勝ちを拾うことができました。

 

赤系のアグロに関しても序盤は除去をしつつ、イシュカナで時間を稼ぎ栄光をもたらすもの、老いたる深海鬼等でとどめを刺すことができので対戦をしていてそこまで苦手意識はありませんでした。

 

コントロール系に関してはこちらの速度が中途半端なこと、PWが着地してしまうと処理が難しいことからなんらかの対策が必要になってきます。

またランプ相手に関しても妨害する手段が乏しいことからサイドに採るカウンターの枚数を再考する必要があると感じました。

 

プレイングに関しては、マリガンの基準、コジレックの帰還を使うタイミング(墓地からも含めて)を再度頭の中で整理したいと思います。

 

しばらくはこのデッキを回して調整をしていきます。

 

ではこのへんで!

 

 

6/3 休日晴れる屋杯スタンダード

晴れる屋休日大会に参加してきました。

 

家を出ると天気も良く室内でMTGなんてやらずに酒を飲みたい衝動にかられましたがなんとか晴れる屋へ。。。

 

使用したデッキは赤緑エネルギーアグロ。

 

アモンケット発売後から構成を温めていましたが、満を持して昨日のFNMから投入。

 

昨日は赤緑タッチ白で回しましたが、0-3を食らったので白を抜いて赤緑に絞り前のめり感を強くしてみました。

 

 

0R 氷結レモンストロング ×〇〇

 

セブンイレブンで一度手に取り、場に着地するかと思いきや意志の力で打ち消し勝利。

 

 

1R ゼウスサイクリング 〇×〇

 

まさかのゼウスサイクリング。。。

2本目はコンボを決められて負け。

初めて当たりましたがサイドもなにしていいかわからずとりあえずアグロプランに。

それが功を奏しヘリオン2体で殴り勝ち。

 

 

2R ジェスカイコントロール ××

 

クリーチャーが全く通らず何もできず負け。サイドからうろつく蛇豹を投入するも引けず、、、どうもコントロールは苦手。

 

 

3R 黒緑エネルギーアグロ ×〇×

 

蛇リシュカーのムーヴが強い。蛇を早い段階で除去れないと相当きつい。2本目は蓄霊稲妻で除去し、栄光をもたらすもの、スカイソブリンで勝ち。

 

4R 青赤コントロール ××

 

1本目は土地2枚をキープしたがランドが泊まり負け。2本目はうまい具合にカウンター当てられ氷の中からホラーがこんにちはで負け。やはりコントロールが、、、

 

 

5R 黒緑エネルギーアグロ ×〇〇

 

1本目はぶん回られて負け。あとは機体と栄光をもたらすもので勝ち。3ターン目にチャンドラ着地するとやはり強い。

 

6R 黒緑エネルギーアグロ ××

 

蛇リシュカーに尽きる。。。除去れないと即死。。。

 

 

結果2-4

 

なかなか勝てません、、、

 

コントロール相手の立ち回りをもう少し考えなければいけないと感じました。

 

霊気地祭りかと思っていましたが黒緑とよく当たること、、、

 

上位卓含めそんなに多くなかった気がします。

 

デッキの使用感としては悪くなかったのですが戦闘時のダメージ計算をミスったりとプレイングミスが多い一日でした。

 

黒緑に対してはクリーチャーを除去ることができるか、序盤に壁となるクリーチャーを着地させることができるかというところがポイントになってくるのでその辺も含めて調整はしていきたいと思います。

 

FNM時には思いからという理由で抜いていた栄光をもたらすものが活躍してくれたのでその辺はよい収穫となりました。

 

色を足すという選択肢も視野に調整を進めていきたいと思います。

 

 

 

晴れる屋休日17時大会

MOで霊気池を回してましたがどうも好きになれず

青赤コントロールで参加。

候補としては黒緑アグロ、マルドゥ機体等がありましたが、

久しぶりにコントロールを使いたくなり、手持ちでも組めたのでお試しで。

1.エルドラージランデス?×〇〇

2.ナヤミッドレンジ   ××

3.白黒コントロール   ××

相手のプレインズウォーカーに触れるカードが粗暴な排除くらいしかなくギデオン、ナヒリが通ってしまうとなかなか厳しい展開でした。

奔流の機械巨人に対する依存度が高くなってしまうので、栄光をもたらすものや周到の神、ケフネト、また勝ち筋を増やすという意味で、電招の塔辺りの採用も考えていきたいと思います。

特に栄光をもたらすものに関しては相手のプレインズウォーカーに対してプレッシャーをかけることができるので良い選択になるかもしれません。

火曜日にも晴れる屋さんの平日スタンダードに友人と参加予定なのでいろいろ構成を練って望みたいと思います。

 

アモンケットゲームデーに参加してきた

日曜日アモンケットゲームデーに参加してきました。

今回お邪魔したのは東京MTGさん。


f:id:pchansuke:20170523074403j:image

 

スタンダードスイスドロー5回戦のちトップ8のシングルイリミでした。

使用したデッキは黒緑エネルギー。

マルドゥ機体を使おうと思ってたのですが、前日にMOで回したら感触がよかったことと、使い慣れていること。

またプロツアー後ですがショップレベルでは機体へのガードがいまだに高いのではないかというところから黒緑エネルギーの選択となりました。

 

青赤コントロール○××
赤黒緑アグロ○×○
赤緑エネルギーアグロ××
青赤コントロール××

 

1-3でドロップしました。

 

青赤コントロールに対しては序盤に牙長獣、蛇、リシュカー辺りをカウンターもしくは蓄霊稲妻で除去されてしまうとこちらの動きが止まってしまい粘られた末に奔流の機械巨人でやられるというパターンでした。

 

低マナ域のクリーチャーで押しきれないとやはりコントロール相手には非常に厳しいと痛感しました。

 

赤緑エネルギーアグロに関しては土地事故、色事故、トリプルマリガンといった運のなさがあり試合になりませんでした。

 

今回はロナスを採用しましたが他のクリーチャーを除去られることが多くあまり活躍することはありませんでした。

 

緑機械巨人以外では素出しだと条件をクリアすることができず腐ることが多かったため今後は外すことになるでしょう。

 

思ったより強いと感じたのはスカイソブリン。少し重いカードではありますが、アグロ系相手には誘発能力の強さ、飛行というところが刺さりました。

 

 

優勝した方はマルドゥバリスタを使ってたのことだったので、敗因としてはプレイミス等もありますが、デッキ選択が間違っていたのかなというところもあります。

 

周り(下位卓)では赤緑、黒緑等のエネルギーアグロがよく見られたためその辺りが今回はの負けデッキとなっていたのではないでしょうか。

 

マルドゥ機体、黒緑エネルギーアグロの他にチャンドラ入り霊気池の脅威も準備をしたため、アグロが多い環境であれば霊気池の脅威という選択肢がよかったのかもしれません。

 

今週はFNM、晴れる屋休日スタンダードを予定しているのでそこに向けて霊気池を弄っていきたいと思います。